Quantcast
Channel: 映画感想@見取り八段
Viewing all articles
Browse latest Browse all 255

『ストレイヤーズ・クロニクル』なるほど「破綻」…

$
0
0

ストレイヤーズ・クロニクル

   f:id:nakakuko:20150702031700p:plain


監督: 瀬々敬久
キャスト:岡田将生、染谷将太、成海璃子、松岡茉優、白石隼也、高月彩良、清水尋也、鈴木伸之、栁俊太郎、瀬戸利樹、黒島結菜、豊原功補、石橋蓮司、伊原剛志、青木崇高、渡辺大、忍成修吾、団時朗、本郷奏多
公開: 2015年6月27日


2015年7月1日。劇場観賞

イケメンエスパー戦争だ~ぎゃぽーーーん!ハート2.gif
くらいの期待もあって観に行ったのに、イケメンにすら集中できないほど凄い脚本だった。

突然の回想、突然の再会、突然の事件、突然の寿命……どうしたらこんなに唐突尽くしにできるんだ……。 

◆あらすじ
1990年代初頭、極秘実験によって人間の能力を限界まで発達させた子供たち、動物や昆虫の能力を備えた子供たちが生み出される。それから20年後、実験で視覚、視神経、脳伝達速度が発達し異能力者となった昴(岡田将生)とその仲間たちは、特殊能力を得た代わりに精神が崩壊する危険性も抱えることに。そして、その解決の鍵を握る外務副大臣・渡瀬(伊原剛志)のもとで、公にできないさまざまなミッションを遂行していた。そんな中、同じ異能力者である学(染谷将太)が率いる暗殺者集団アゲハが渡瀬をターゲットに定めていて……。(シネマトゥデイより引用)

 

原作は本多孝好氏による人気小説。未読。惹かれたのは予告の出来が良く見えたから。能力者が能力故に悩むというのはちょっと『SPEC』っぽいテーマだとは思ったものの、別の切り口も見たかったから。そしてイケメンエスパー戦争が見たかったから。

 f:id:nakakuko:20150702044505p:plain


結果的にはツッコミ所だらけだった。いや、設定のツッコミ所なんてどうでもいい。とにかく展開がアレコレ唐突過ぎて開いた口がふさがらないまま2時間過ぎそうだった。おかげさまで、たぶん一番泣かせたいんだろうクライマックスでは眠気が来ちゃった。

登場人物のこれまでの歴史が心情まで含めて全部ただのセリフで丁寧に語られちゃうし、かと思えば説明もなく唐突に争いが始まったり仲間がやって来たりする。

日本のディザスタームービーにありがちな「緊急事態のはずなのにゆとり」「緊張を崩すしつこい泣かせ」「中二病のラスボス」という三種の神器も健在。

こんな破綻した展開でも何とか見る事が出来るのは役者さんたちが本当に真摯な姿勢で「らしく」演技してくれているからである。本当に素晴らしいお仕事だよね…みなさまお疲れ様でした…。泣.gif

  f:id:nakakuko:20150702044531p:plain



ツッコミ所だらけなので、脳内でキャスト遊びはずいぶんさせてもらった…。

みんな、エスパーだよ!…ここでもエスパーだよ…。
  f:id:nakakuko:20150702044219p:plain


ぼくはウィザードだよ。シャバドゥビタッチヘンシンーー~♪

f:id:nakakuko:20150702044437p:plain

 

璃子ちゃんは、以前も音楽と耳の話で……

     f:id:nakakuko:20150702044627p:plain

石橋蓮司さんは、つい先日まで車の中でヒノリンにカウンセリングしてもらってる患者の政治家だったよな…とか…

わかるやつだけ解ればいい話ですいません。まぁ、このくらいは遊ばせて。笑.gif

この人たちの人生の苦しみに涙してあげられるほど感情移入できずに終わったのは、ひとえに展開のあちこちが「破綻」しているせいである。もっといくらでも面白く出来ただろうに残念だよ。

 

ここから下ネタバレ観てない方は観てから読んでね 


    ブログランキング・にほんブログ村へ


で…では…どうでもいいことをツッコんでいきましょぅ……ここから下はロクな事が書いてありません(あ、上も!?笑.gif)

アゲハさんたちは誰も頼らず生きてきたらしいが、一体生活費や家の保証は誰がやっていたのだろう。別に誰も働いているわけじゃなさそうだし…能力使って万引きや泥棒して食ってたってことで……。

でも碧ちゃんは学校に行っているっぽかったよね…制服とか着ていたよね。そもそも戸籍というものは……(以下略)

青木崇高さんや渡辺大ちゃんや忍成くんがどんどん使い捨てられていくのにはビックリした。ホント、キャストだけは贅沢に使い果たしてた。とりあえず奏多くんがEDで使ってもらえて良かった。泣.gif

次の行動が読めるはずのスバルの能力って度々不安定すぎだよね。どの程度なら見えるのか全く分からん。(戦闘の次の手が見えるシーンでホームズさん@ロバート・ダウニーを思い出してしまったのは私だけではあるまい笑.gif)

渡瀬に連れ攫われた学を緊急に追わなきゃならないはずなのに、何をグダグダ泣かせやってるんだろ…イライラしちゃったわ。そして怪力が能力のはずの亘がいくら弱ってるって言ったってスバルにやられちゃうとか……。

車いすの人の隣のベンチに銃持った黒服の男が座っていて、そのこっち側に血まみれの服着た男が座ってる異常さで誰も気づかないほどニホンジンムカンシンデバカジャナイ……。あの公園は大騒ぎだってば……。

EDだけは結構好きよ。 以上。

『ストレイヤーズ・クロニクル』公式サイト

 にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへお余所の映画レビューはこちらから「にほんブログ村」


 

 

にほんブログ村 映画評論・レビュー
ストレイヤーズ・クロニクル@映画生活トラックバック
・象のロケット
blogram
★前田有一の超映画批評★

※ この記事のトラックバックはこちらまで

http://blog.seesaa.jp/tb/421640858


Viewing all articles
Browse latest Browse all 255

Trending Articles